京橋駅周辺にある「しおじレディースクリニック」はどんなクリニック?

京橋駅周辺にある「しおじレディースクリニック」はどんなクリニック?

引っ越し先を探す際は、周辺に通いやすい病院があるかどうかも気になりますよね。
本記事では、京橋駅周辺にある「しおじレディースクリニック」の概要や診療、健診内容についてご紹介します。
京橋駅周辺にお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の概要

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の概要

しおじレディースクリニックは、京橋駅周辺に位置する優れた医療施設の1つです。
このクリニックでは、女性の健康に特化した医療ケアを提供しており、その信頼性と専門性において多くの評価を受けています。
以下でしおじレディースクリニックの概要について詳しくご紹介します。

「しおじレディースクリニック」の概要

2018年10月に川村レディースクリニックを継承し「しおじレディースクリニック」として開院されました。
京橋駅からアクセスが便利な立地にあり、地域の多くの女性にとって信頼できる医療機関として知られています。
しおじレディースクリニックは、経験豊富で専門的な医療スタッフを揃えています。
院長は日本産科婦人科学会専門医、日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医であり、女性の健康に関する高い専門知識をお持ちです。
患者様が安心して診察や治療を受けられるように心掛けており、プライバシーを尊重した診療をおこなっています。
また、しおじレディースクリニックでは、婦人科健康に関する幅広いサービスを提供しています。
子宮筋腫や月経不順などの女性特有の疾患に対する診断と治療をおこなっているのが特徴です。
また、妊婦健診、産後ケアなど、妊産婦のニーズに合わせたケアをおこない、健康な出産をサポートしています。
しおじレディースクリニックは予約優先制を採用しており、待ち時間を最小限に抑える努力をしています。
また、緊急のケースにも迅速に対応しているため、安心して通院できますね。

「しおじレディースクリニック」のアクセス方法

しおじレディースクリニックは、京橋駅の京阪モール北側出口を出てすぐの場所にあります。
MFK京橋駅前ビルの3階にあり、1階にはダイコクドラッグがあります。
大阪メトロ・長堀鶴見緑地線の京橋駅からお越しになる場合は、5番出入口より徒歩約3分です。

●所在地:大阪府大阪市都島区東野田町2-3-19 MFK京橋駅前ビル3F
●受付時間:9:00~12:30(月・火・水・金・土)、16:30~19:00(月・火・水・金)
●休診日:土曜午後、木曜、日曜、祝日
●アクセス方法:JR線・京阪電車「京橋」駅より徒歩約1分

▼この記事も読まれています
大阪市京橋から近い城東中央病院の特徴は?施設概要や診療科をご紹介

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の診療内容

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の診療内容

「しおじレディースクリニック」は、京橋駅周辺にお住まいの女性にとって、健康に関する包括的なサービスを提供する頼りになるクリニックです。
専門的な医師と最新の医療設備を備え、患者様の健康と幸福を支えています。
具体的な診療内容は、以下のとおりです。

婦人科診療

しおじレディースクリニックでは、婦人科診療にとくに力を入れています。
専門の婦人科医師が女性特有の健康問題に対応し、子宮筋腫・子宮内膜症、不正出血など、幅広い疾患の診断と治療をおこなっています。
子宮筋腫は30歳以上の女性の2割から3割が発症する良性の腫瘍です。
月経量が多くなることや月経痛が主な症状で、超音波検査やMRI検査などで診断します。
子宮内膜症とは、子宮内膜またはそれに類似した組織が何らかの原因で卵巣や骨盤の中で増殖することによって、生理痛、生理の出血量増加、性交痛、腰痛、不妊などの症状を来たす疾患です。
20歳から30歳代の女性に多く、日本人女性の約1割に子宮内膜症があるとされています。
内診や超音波検査、MRI、腹腔鏡検査などによって診断します。
超音波検査では、卵巣や子宮の大きさを計測し、卵巣チョコレートのう胞や子宮腺筋症の有無を調べることが可能です。
治療方法は、鎮痛剤やホルモン剤、漢方薬を用いた薬物療法と手術療法の2つになります。

性感染症診療

性感染症の早期発見と治療は重要です。
しおじレディースクリニックでは、性感染症に関する診断と治療をおこない、患者様の健康を守ります。
検査方法は、血液検査や尿検査、性器周辺を綿棒で拭って分泌物や菌の有無を調べる検査、咽頭検査などです。

子宮内避妊用具(IUD)

IUDは「避妊リング」といわれるもので、子宮の中に器具を装着して避妊効果を得る治療になります。
しおじレディースクリニックでは薬剤の添加がないFD-1と黄体ホルモンを子宮の中に持続的に放出する子宮内システム(IUS)であるミレーナ(52mg)を用いています。
ミレーナは全身の副作用が低用量ピルに比べて少ない傾向にあり、5年間の周期で交換するため、長期的に避妊が可能です。
月経量が多い方や月経痛がひどい方に効果がある治療方法で、保険適用で受診できます。

▼この記事も読まれています
大阪市京橋に住むのなら知っておきたい大阪城の概要や特徴などをご紹介

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の健診内容

京橋駅の目の前!「しおじレディースクリニック」の健診内容

京橋駅のすぐ近くにある「しおじレディースクリニック」は、診療だけでなく、健診も充実しています。
主な健診は、以下のとおりです。

レディースドック

レディースドックは、女性のための包括的な健康診断です。
会社の健康診断ではわかりにくいような子宮や卵巣の異常、おりものの異常などがないかについて健診します。
検査項目は以下の5つです。

●子宮がん検診
●乳がん検診(乳腺エコー)
●クラミジア・淋菌検査
●腟分泌物培養検査による雑菌の有無のチェック
●エコーによる子宮や卵巣の形態異常の有無のチェック


定期的にレディースドックを受けると、早期発見につながるため、安心です。

ブライダルチェック

ブライダルチェックは、結婚を控えた女性に向けた健康診断になります。
結婚や妊娠の前に、婦人科的または内科的な問題がないかを調べます。
ブライダルチェックでは、下記の項目のなかから1項目以上選んで健診を受けることが可能です。

●子宮がん検診
●乳がん検診(乳腺エコー)
●経腟超音波検査による子宮、卵巣のチェック
●クラミジア・淋菌検査
●腟分泌物培養検査による雑菌の有無のチェック


そのほかにも、血液検査で感染症の有無をチェックしたり、内科的疾患がないかのチェックをしたりすることができます。
また、卵巣年齢検査(AMH)もできるため、妊娠を希望する方におすすめです。
女性の妊娠予備力や生殖機能に関する検査となり、安心して妊娠と出産を迎えるための情報が提供されます。

大腸がん(大阪市の健診)

しおじレディースクリニックは、大阪市の大腸がん検診の指定施設です。
大腸の健康状態を評価し、大腸がんの早期発見と治療を支援します。
大腸がん検診は、大阪市に住民票があり、40歳以上(受診日当日時点)となる方が1年に1回、大阪市から補助を受けて受診できます。
費用は300円のため、気軽に受診が可能です。
検査方法は、大腸からの出血の有無を調べる「免疫便潜血検査」です。
より正確に調べるために、2日分の便が検査されます。

子宮がん・乳がん(大阪市の健診)

しおじレディースクリニックは、子宮がん・乳がん検診の指定施設でもあります。
子宮頸がん検診は、大阪市に住民票のある20歳以上の方であれば2年に1回、乳がん健診(エコー検査)は30歳代(受診日当日時点)の方が年に1回、大阪市から補助を受けて受診可能です。
費用は子宮頸がん検診が400円、乳がん検診(エコー検査)は1,000円です。
早期発見のためにも、定期的に健診を受けましょう。

▼この記事も読まれています
京橋駅周辺の住みやすさをそのエリアの魅力や住環境などからご紹介

まとめ

京橋駅にあるしおじレディースクリニック、女性の健康をサポートし、疾患の早期発見や治療に貢献しています。
診療内容は、婦人科診療や性感染症診療、子宮内避妊用具(IUD)を用いた治療などです。
健診は、レディースドックやブライダルチェック、大腸がん検診などが受けられます。