京橋駅周辺にある「ユニバースグルーミングスクール」の魅力とは?
目次
ペット数の増加により、日本のトリマー業界は人手不足となっています。
今回は、そのような問題を解決したいと願うトリマー養成学校「ユニバースグルーミングスクール」についてご紹介いたします。
京橋駅周辺にお引っ越しを検討されている方は、ぜひご参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「ユニバースグルーミングスクール」の概要
ユニバースグルーミングスクールは、京橋駅より徒歩6分の位置にあるトリマー養成学校です。
1987年に開校したユニバースグルーミングスクールは、少人数指導をおこなっているのが特徴です。
生徒と講師の距離を近く保ち、常にコミュニケーションが取れるよう、開校以来少人数指導にこだわっています。
このように、距離が近く、疑問があればすぐに質問ができる関係性が形成されていると安心ですよね。
ユニバースグルーミングスクールでは、「日々進歩するトリマー業界で活躍できる人材育成」を目指し、日々努めています。
現在トリマーに求められていることは、伝統的な技術の習得や最先端な技術の習得、情報を柔軟に取り入れることなどです。
そのため、先述した技術や情報を習得するための授業を構成し、トリマー業界で活躍できる人材を育成しています。
また、生徒一人ひとりと向き合い、多種多様な個性や性格を尊重しているのが特徴です。
ユニバースグルーミングスクールの理事長
ユニバースグルーミングスクールの理事長は、以前大手総合ペットショップで勤めていました。
また、さまざまな店舗の施工に携わる仕事をしていたため、トリマーに関する経験、知識が豊富です。
理事長はこれまでの勤務を通して、実際にトリマーの人材不足に悩んだことがありました。
その背景から、仕事のやりがいや楽しさ、トリマーの存在の大切さなどを伝えたいと考え、理事長職を引き継ぎました。
正しい知識と技術を持ったトリマーの育成を目指し、生徒が常に良い環境で成長できるように努めます。
さらに、長年店舗の施行に携わっていた経験を活かし、卒業後の開業のお手伝いもおこなっています。
ユニバースグルーミングスクールのモットーは、「より深く、よりわかりやすく」です。
このモットーをもとに、講師陣一丸となり、生徒が自分の力を発揮できるよう、全力でサポートしています。
このように、在籍中はもちろん、卒業後のサポートも手厚いと、安心して夢に向かって挑戦できますよね。
●所在地:大阪市城東区新喜多1-7-25 スズビル京橋
●アクセス方法:「京橋駅」より徒歩6分
▼この記事も読まれています
大阪市京橋から近い城東中央病院の特徴は?施設概要や診療科をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「ユニバースグルーミングスクール」のコース
本章では、ユニバースグルーミングスクールの5つのコースについてご紹介いたします。
コース①トリマー本科
トリマー本科は、トリマーの基本的な知識、技術を身につけるコースです。
犬学や猫学はもちろん、接客マナーや電話応対を学ぶ一般教養もカリキュラムに含まれています。
他にも、ペットショップで実際に働く校外学習、開業を目指す方向けの経営学があります。
修行期間は1年で、学科日数は70日程度、授業時間は10:00~15:00です。
コース②トリマー夜学科(夜間科)
トリマー夜学科の授業時間は18:00~22:00のため、昼間働いている方や大学に通っている方におすすめなコースです。
修行期間は2年間でトリマー本科と比べると長いですが、別の所用と並行して通えるのが特徴です。
カリキュラム内容は、基本的にトリマー本科と同様ですが、一般教養はトリマー本科のみとなっています。
トリマー夜学科は、校外学習が希望者のみの参加のため、ご自身の都合で参加可否が決められます。
コース③トリマー研究科
トリマー研究科は、卒業後すぐにプロとして活躍したい方におすすめなコースです。
すでに基本的な知識を習得しており、スピードや優れたテクニック、センスを磨きたい方が対象です。
修行期間は1年で、学科日数に比べ実習日数が多いため、より本格的な技術を習得できます。
そして、希望者のみの参加ですが、世界2大ドッグショーの1つ、イギリスのクラフト展へ見学に行き、知識を深めます。
コース④キープスキルコース
キープスキルコースは、技術の維持を目的とした方やブランクが長い方などが対象のコースです。
担当の講師と相談をしたうえで、学科日数を定め、その後はご自身の希望で1か月単位での期間延長が可能です。
通常入学金は3万円ですが、ユニバースグルーミングスクールの卒業生であれば無料となります。
1度入学して卒業した場合でも、ご自身の状況に合わせて再入学できるのが特徴です。
コース⑤チャレンジ講座
チャレンジ講座では、JKCトリマー教師(試験委員・トリミング審査員)を講師に招き特別講座を受けられます。
特別講座を受けることで、社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)公認のトリマーライセンスの取得が叶います。
受講条件は、ユニバースグルーミングスクールの研究科在学生、または卒業生です。
他にも、ジャパンケネルクラブ会員、受験用のモデル犬が用意できることが条件として挙げられています。
特別講座の実施日は、毎月1回で、実施時間は不定ですが18:30~22:00頃です。
▼この記事も読まれています
大阪市京橋に住むのなら知っておきたい大阪城の概要や特徴などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「ユニバースグルーミングスクール」で取得できる資格・就職サポート
本章では、ユニバースグルーミングスクールで取得できる資格と就職サポートについてご紹介します。
取得できる資格
まず、取得できる資格は、「トリマーライセンス」です。
トリマーライセンスとは、トリマーとしての技術を認められた方が取得できるライセンスです。
トリマーライセンスは、さまざまな種類があり、難易度も異なります。
ユニバースグルーミングスクールでは、独自で認定しているトリマーライセンスの取得が可能です。
トリマー本科・トリマー夜学科では、カリキュラム内で資格取得の対策をし、C級トリマーライセンスを取得します。
それより上級のB級トリマーライセンスの取得は、トリマー本科・トリマー夜学科を卒業された方が対象です。
そして、愛玩動物飼養管理士(ペットケアアドバイザー)の資格も取得できます。
愛玩動物飼養管理士(ペットケアアドバイザー)とは、社団法人日本愛玩動物協会が認定する資格です。
この資格の取得は希望者のみのため、ご自身のペースで、好きなタイミングで取得できるのが特徴です。
就職サポート
ユニバースグルーミングスクールの卒業生は、大阪市だけにと止まらず、さまざまな場所で活躍しています。
ユニバースグルーミングスクールでは、生徒と個人面談をおこない、就職に向けたアドバイスをします。
個人面談で生徒一人ひとりと向き合い、生徒自身の進路を明確にすることを大切にしているのが魅力です。
そうすることで、できるだけ生徒の希望に沿った就職先のご紹介ができ、就職後も楽しく働けます。
また、生徒が持っている技術、知識を最大限に発揮できるよう、全力で就職サポートをします。
卒業後に退職された方へ再就職先のご紹介も可能なので、万一の際も心強い存在となるでしょう。
▼この記事も読まれています
京橋駅周辺の住みやすさをそのエリアの魅力や住環境などからご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は、京橋駅より徒歩6分の位置にある「ユニバースグルーミングスクール」についてご紹介いたしました。
ユニバースグルーミングスクールは少人数指導にこだわり、モットーは、「より深く、よりわかりやすく」です。
提供しているコースは、トリマー本科、トリマー夜学科(夜間科)、トリマー研究科、キープスキルコース、チャレンジ講座があります。
そして、個人面談で就職に向けたアドバイスをおこなっており、就職サポートも充実しています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
目次