京橋駅周辺にあるおすすめの内科を3つご紹介!

京橋駅周辺にあるおすすめの内科を3つご紹介!

引っ越しをする際は、物件探しと同様に、周辺環境をリサーチすることも大切です。
今回は、京橋駅周辺にあるおすすめの内科を3つご紹介いたします。
すべて京橋駅より徒歩圏内にあり通いやすいため、ぜひご参考になさってください。

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「北村医院」

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「北村医院」

まず、ご紹介するのは、京橋駅より徒歩1分の位置にある内科「北村医院」です。

北村医院の概要

北村医院は、パーキンソン病を中心とした神経内科の患者様の治療に努めている病院です。
また、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病を患った患者様に、親切な医療をおこなっています。
さらに、北村医院周辺にお住まいの方々のかかりつけ医として、日々多くの患者様の対応をしています。
入院治療や詳しい検査が必要など、北村医院では対応できない患者様には、高度な技術を持った大手前病院のご紹介が可能です。
院長が以前大手前病院に勤めていたということもあり、密接に連携している病院の1つのため、患者様へ安心してご紹介できます。
他にも、連携している病院がいくつかあり、なるべく患者様が要望する病院のご紹介に努めています。
このように、連携している病院が多くあるため、内科以外の病気のご相談も受け付けているのが特徴です。

北村医院のパーキンソン治療

北村医院の院長は、以前勤務していた病院で主にパーキンソン治療をおこなっていたため、経験、知識が豊富です。
開業後から現在まで、常に患者様を第1に考えた治療をおこなうために、さまざまな工夫を施しています。
また、パーキンソン病で悩み苦しむ患者様の立場に立った治療をおこなっています。
少しでも精神的負担が軽減されるよう、患者様のお気持ちに共感し、一人ひとりと向き合っているのが特徴です。
これまでの経験と知識を活かしたパーキンソン治療を受ける患者様のなかには、遠方から来院される方も多いです。

北村医院の診療科目

北村医院の診療科目は、「内科」「神経内科」「循環器科」「呼吸器科」です。
年配の患者様も多く来院されるため、優しい親切な医療に努めています。
さらに、訪問看護もおこなっているため、寝たきりの患者様も安心して治療を受けられます。

●所在地:大阪府大阪市都島区片町2-4-5 京橋前ビルB1F
●アクセス方法:JR線「京橋駅」より徒歩1分

▼この記事も読まれています
大阪市京橋から近い城東中央病院の特徴は?施設概要や診療科をご紹介

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「京橋さくらクリニック」

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「京橋さくらクリニック」

次に、京橋駅より徒歩5分の位置にある「京橋さくらクリニック」についてご紹介いたします。

京橋さくらクリニックの概要

2008年に開設された京橋さくらクリニックは、質の高い健康生活のサポートができるよう日々努めています。
また、患者様にとって「話しやすい」「聞きやすい」「わかりやすい」医療を提供しています。
循環器疾患や消化器疾患の診療を中心に、予防・健康維持を目的とした健康診断や人間ドックも取り入れているのが特徴です。
ただ、期間によっては人間ドックをおこなっていない場合もあるので、事前に京橋さくらクリニックのホームページを確認するのがおすすめです。
そして、院内は常に清潔感を保っており、待合室にはリラックス効果のある観葉植物を置き、乳幼児用のトイレも備えています。
患者様の病気に幅広く対応できるよう、検査設備も充実しているのが特徴です。

京橋さくらクリニックのインスリン外来

京橋さくらクリニックは、内服治療をおこなっても血糖値が改善されない患者様に向けてインスリン注射をおこなっています。
インスリン注射とは、不足しているインスリンを注射で補う治療法で、血糖コントロールを良好にします。
京橋さくらクリニックは、患者様が来院する手間を省けるよう、外来でのインスリン注射をおこなっているのが特徴です。
たとえば、仕事が忙しく時間が取れない方や家事・育児で忙しい方なども、来院することなくインスリン注射をおこなえます。
自己注射ができるかどうか不安な方にも、丁寧にわかりやすく説明するので安心して実践できます。
また、入院でのインスリン注射を希望される方には、適切な病院のご紹介も可能です。

京橋さくらクリニックの診療内容

京橋さくらクリニックのでは、「生活習慣病」「循環器疾患」「消化器疾患」に関する診療をおこなっています。
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病に対しては、 食事運動療法の指導や内服治療などの治療方法をとっています。
血糖や血圧、コレステロール値が気になりはじめた方でも、お気軽にご相談可能です。
循環器疾患に関しては、症状悪化のサインを見逃さないために、血液BNP値や胸部レントゲンなどの検査を定期的におこなっています。
不整脈や狭心症、心筋梗塞、弁膜症などの日常診療をおこなっているので、安定した日常生活が送れるでしょう。
また、風邪や慢性胃炎、喘息、蕁麻疹など内科疾患の全般的な診療も可能です。
何科にかかれば良いのかわからないと悩んでいる方でも、ご相談すれば専門的な診療科への受診が必要かを判断してもらえます。

●所在地:大阪府大阪市都島区東野田町3-13-9
●アクセス方法:JR線「京橋駅」より徒歩5分

▼この記事も読まれています
大阪市京橋に住むのなら知っておきたい大阪城の概要や特徴などをご紹介

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「鈴木内科クリニック」

京橋駅周辺にあるおすすめの内科:「鈴木内科クリニック」

最後に、京橋駅より徒歩2分の位置にある「鈴木内科クリニック」についてご紹介いたします。

鈴木内科クリニックの概要

鈴木内科クリニックの診療方針は、一般内科の診療を基盤として、地域医療に貢献することです。
生活習慣病に対して専門的な診療をおこない、患者様の健康に役立てるよう日々努めています。
院内は、診療室、検査・処置室、レントゲン室にわかれており、すべての部屋を明るく清潔に保っています。
診療室では、より多くの患者様の対応ができるよう、電子カルテを活用して業務の効率を上げているのが特徴です。
検査・処置室では、「エルゴメーター負荷心電図検査」や「ホルター心電図検査」などの専門的検査も可能です。
このように、専門的検査もおこない幅広い患者様の対応が可能なため、ご自身に適した治療法が見つかるでしょう。

鈴木内科クリニックの特徴

大阪府では、肝炎製治療を適切におこなえる病院を確保するため、「肝炎専門医療機関」と「肝炎協力医療機関」を指定しています。
鈴木内科クリニックは、大阪府指定の肝炎協力機関に指定されており、ウイルス性肝炎の専門的治療を継続的におこなえます。
そして、睡眠時無呼吸の検査と治療をおこなっているのも特徴の1つです。
睡眠中に無呼吸を繰り返す病気を睡眠時無呼吸症候群といい、命に関わる危険な病気です。
鈴木内科クリニックでは、機械を用いて気道を広げるCPAP治療をおこなっており、患者様のお悩みを解決しています。
いびきが大きい方や日中よく眠くなる方、血圧が高い方などは、睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いので注意が必要です。

鈴木内科クリニックの禁煙外来

鈴木内科クリニックでは、禁煙外来もおこなっています。
1日1回貼るだけのニコチンパッチにくわえて、飲み薬による禁煙治療もおこなっているのが特徴です。
また、適切な禁煙指導を受けられるため、1度禁煙に失敗した方でも禁煙に成功する可能性が高いです。
禁煙がなかなか上手くいかない方は、鈴木内科クリニックの禁煙外来に足を運んでみてはいかがでしょうか。

●所在地:大阪府大阪市都島区東野田町2-9-7 K2ビル1階
●アクセス方法:JR線「京橋駅」より徒歩2分

▼この記事も読まれています
京橋駅周辺の住みやすさをそのエリアの魅力や住環境などからご紹介

まとめ

今回は、京橋駅周辺でおすすめの内科を3つご紹介いたしました。
「北村医院」は、パーキンソン病を中心とした神経内科の患者様の治療に努め、訪問看護をおこなっているのが特徴です。
「京橋さくらクリニック」では、忙しく来院できない方に向けて、インスリン外来を設けています。
「鈴木内科クリニック」の診療方針は、一般内科の診療を基盤として、地域医療に貢献することです。