京橋駅周辺にある「赤鶏はるか」の概要・人気メニューをご紹介!
京橋駅周辺にお引っ越しをご検討中の方は、駅の周辺にどのようなご飯屋さんがあるのか気になりますよね。
また、駅の近くにご飯屋さんがあることで、交通面の手間が省け気軽に通うことができるでしょう。
そこで今回は、京橋駅から徒歩1分の位置にある「赤鶏はるか」の概要や楽しみ方、メニューについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「赤鶏はるか」の概要
赤鶏はるかは、宮崎県のオリジナルブランド鶏を使用した、鶏料理専門店です。
オリジナルブランド鶏とは、オーナーが飼育日数とエサにこだわり、宮崎県で特別な飼育をしている鶏のことです。
赤鳥はるかのこだわり
赤鶏はるかは、一般的な鶏よりも長期的に育てているため、深い旨味が蓄えられています。
また、赤鶏はるかで使用している鶏は、平飼いで飼育しているため、鶏はのびのびした環境で育つことができるでしょう。
そして、育った鶏は、新鮮なまま産地直送しているので、鮮度が高い鶏を堪能することができます。
鶏料理は鮮度が悪いと、お腹を壊したり、食中毒を起こしたり、不安なことが多々あります。
しかし、赤鶏はるかのように、新鮮な鶏を提供しているお店だと、安心して鶏料理を楽しむことができますよね。
毎日、宮崎県の営鶏所から、送られてきた鶏を使用し、調理をしているため、鮮度には信頼があるでしょう。
さらに、赤鶏はるかは、エサにもこだわりを持っています。
肉厚で、ジューシーな鶏にするために、オーナーが研究を重ねたエサを使用しています。
何度も、調合を繰り返し、調合をしたエサを使用しているため、他の鶏には出せない旨味を出すことが可能です。
鶏料理が食べたいときには、赤鶏はるかを訪ねると、美味しい鶏料理を堪能することができるでしょう。
●所在地:大阪府大阪市都島区東野田町3-2-9
●アクセス方法:JR京阪線「京橋駅」より徒歩1分
●営業時間:17:00~25:00(ドリンクL.O.24:30 / フードL.O.24:00)
●定休日:不定休
駅から徒歩1分という近さで、交通面も便利なので、気軽に行くことができます。
また、営業時間も、25:00までなので、平日の仕事終わりでも、立ち寄ることができるでしょう。
ただ、定休日が不定期なので、そこだけ注意が必要です。
▼この記事も読まれています
大阪市京橋から近い城東中央病院の特徴は?施設概要や診療科をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「赤鶏はるか」の楽しみ方
赤鶏はるかでは、楽しみ方がいくつかあるのでご紹介します。
料理で楽しむのはもちろんですが、空間でも楽しむことができるので、満足度が高いお店といえるでしょう。
赤鶏はるかの楽しみ方①希少部位
赤鶏はるかは、オリジナルブランド鶏を使用しているため、希少部位が多くあります。
そのため、鶏料理の定番部位はもちろんですが、あまり馴染みのない部位も楽しむことが可能です。
中でも珍しいとされている、ソリレスやキンカンも提供しています。
耳馴染みがなく、どのような部位なのか気になる方も多いでしょう。
まず、ソリレスは、もも肉の付け根付近にある肉のことで、1羽から2つほどしか取れない貴重な部位です。
キンカンは、雌鶏が産卵する前に卵巣の中で、卵の形になる前の卵黄のことをいいます。
濃厚な味わいで、はじけるような食感を楽しむことができ、つくねのタレと絡めて食べると格別です。
赤鶏はるかは、他にも、一般的には捨てられる「あ!」という名称の部位も使用しています。
部位の位置は、胃の上あたりで、濃厚な口当たりと、旨味が凝縮されています。
このように、赤鶏はるかでは、無駄な部位はない、という考えでお客様に料理を提供していることが強みの一つでしょう。
赤鶏はるかの楽しみ方②店内
食事の際は、料理の味も大事ですが、お店の雰囲気や、空気感も重要だと思いませんか?
赤鶏はるかは、大人の隠れ家をテーマとし、落ち着いた空間でゆったりと料理を楽しむことができます。
店内には、カウンター、テーブル席、半個室があり、それぞれのシーンによって使い分けができます。
カウンターでは、焼き鳥を囲む席で、ライブ感と活気を体感することができるでしょう。
一人で食事を楽しみたいときや、二人でしっぽり飲みたいときにおすすめの席です。
次にテーブル席は、少人数のグループやご家族でゆっくりと過ごすのに最適です。
テーブル席で使用している、木のテーブルと木の椅子は、店内に暖かさを感じさせてくれます。
また、テーブル席側には、たくさんのお酒が飾られ、のれんも多く垂れ下げられているので、赤鶏はるか独特の雰囲気を楽しめるでしょう。
最後に、大人の隠れ家空間として半個室のお部屋も提供しています。
最大8名まで座ることができる半個室では、暖色系のライトを使用し、少し薄暗いお部屋です。
オレンジのライトで、温かみのある空間なので、リラックスしながら食事することができますよ。
さらに、グループでの利用だけではなく、デートのお部屋としても人気です。
このように、赤鶏はるかは、お客様が楽しく食事できるよう、お部屋にもこだわりを持っています。
▼この記事も読まれています
大阪市京橋に住むのなら知っておきたい大阪城の概要や特徴などをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
京橋駅周辺にある「赤鶏はるか」のメニュー
ここまで、赤鶏はるかのこだわりや、楽しみ方をご紹介しました。
では、実際にどのようなメニューがあるのでしょうか。
赤鶏はるかの人気メニュー
まずご紹介するのは、4つの人気メニューです。
1つ目はお造り盛り合わせで、全8種類の部位のお造りを堪能することができます。
宮崎県から産地直送しているからではの、新鮮さを鶏肉の素材で感じることができるでしょう。
8種類の中には、ささみ、ハート、ももたたき、むねたたきなどが盛り付けられています。
2つ目に人気のメニューは、赤鶏はるか名物の肉肉しいつくねです。
名前の通り、厚さ3cm程度のつくねは、食べ応えがあるので、満足度の高い一品とされています。
また、先ほどご紹介したお造りで使用している、ももとむねと同じ肉から調理しているため、鮮度が高く、旨味が溢れる料理です。
3つ目の人気メニューは、はるかの黒焼きです。
宮崎県で有名な黒焼きを食べることができ、ジューシーな旨味の鶏を楽しむことができます。
4つ目の人気メニューは、はるかのねぎまです。
歯ごたえの良いももと、脂が少ないむねのねぎまを提供しているので、どちらも頼んで食べ比べをしてみるのも良いかもしれませんね。
はるかのねぎまは、葱の香りと、鶏肉の相性がマッチし、人気の一品とされています。
赤鶏はるかの素材を楽しむ・シメ
赤鶏はるかでは、素材を楽しむことができる料理も提供しており、シメも特徴的なのでご紹介します。
まず、素材を楽しむことができる料理として、白肝炙りや、むね炙りがあります。
白肝はレバーの臭みが少なく、とろっとした食感を楽しめ、むね炙りは脂が少ないにも関わらすジューシーで食べ応えがある料理です。
他にも、さっぱりとしたせせり鬼おろしポンズや、希少部位のふりそでも素材を楽しむことができるメニューとして人気です。
そして、シメにはあっさりした出汁の、鶏ぞーすいキンカンSPがぴったりでしょう。
赤鶏はるかの日本酒
赤鶏はるかは、料理だけではなく、日本酒にもこだわりがあり、上質な日本酒を提供しています。
それぞれの料理に合う日本酒を準備しており、はるかの黒焼きには徳次郎がぴったりです。
さらに、肉肉しいつくねには月柱冠が合い、お造りには松の司 楽が合うので、ぜひ試してみてください。
また、日本全国から珍しいお酒を用意しているので、普段飲む機会がないお酒も楽しむことができます。
▼この記事も読まれています
京橋駅周辺の住みやすさをそのエリアの魅力や住環境などからご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
赤鶏はるかは、鶏料理専門店で、宮崎県で飼育を徹底したオリジナルブランドの鶏を使用しています。
赤鶏はるかでは、一般的に捨てられる部位や、希少部位を楽しむことができ、店内もゆったりした空間で落ち着きます。
京橋駅から徒歩1分という近さで、交通面も便利なのでぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京橋の賃貸物件一覧へ進む