京橋駅からわずか3分!地域のホームドクター京橋駅前クリニック!の画像

京橋駅からわずか3分!地域のホームドクター京橋駅前クリニック!

京橋駅からわずか3分!地域のホームドクター京橋駅前クリニック!

京橋駅周辺へのお引っ越しを考えたとき、体の不調を相談しやすいクリニックが近くにあると安心できますよね。
京橋駅から歩いてわずか3分、京橋商店街をとおり抜けた先の交差点で、日々たくさんの患者を治療するクリニックがあるのをご存じでしょうか。
日常生活でかかりやすい病気を診療する内科・耳鼻咽喉科・皮膚科を有する京橋駅前クリニックとは、どのようなクリニックなのかをご紹介します。

京橋駅のホームドクター!京橋駅前クリニックの内科とは?

京橋駅のホームドクター!京橋駅前クリニックの内科とは?

JR京橋駅から歩いて3分の場所に開院する京橋駅前クリニックは、地域の方のホームドクターであろうと努めるクリニックです。

日常に起きるさまざまな不調に適切な診療を!

京橋駅前クリニックの内科では、生活におけるさまざまな病気の診療を一手に引き受け、最初に受診するホームドクターであるよう心がけています。
何が原因か自分でわからない場合には、まず内科を受診して原因の特定をおこない、適切な診療科へ引き継いでもらえます。
病気のなかには中長期で継続して治療を進めていくものもあるため、安心して患者が通えるクリニックであるよう努めている点は、まさに地域のホームドクターと言えるでしょう。

特定健診で病気の早期発見!健康維持の促進!

近年ではメタボリックシンドロームになる方が増えており、肥満・高血糖・脂質異常・高血圧の4つのうち、1つも当てはまらない方は全体の2割程度しかおりません。
自分では健康だと思っている方でも、検査をおこなってみたら実は自覚していない症状が見つかるケースは少なくないのです。
京橋駅前クリニックの特定健診では、そうした病気の早期発見と治療の開始に活用できるようにと、40歳以上の方を対象に検査をおこなっています。
事前に予約をおこなえば、費用は無料でスムーズに検査をおこなえるので、健康維持のためにぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

京橋駅前クリニックへのアクセス方法と営業時間

京橋駅から歩いて3分の好立地にあるため、仕事帰りのビジネスマンや小さな子どもからご高齢の方まで、幅広い年代の方が来院されます。
京橋駅北口を出て、京橋商店街と京橋一番街をとおり抜けて、交差点を渡った先のピンク色の看板の薬局の隣です。
どの診療科も朝9時30分から営業を開始しますが、営業終了時間や休診日が異なるため、受診したい診療科の営業時間をよく確認してからの来院をおすすめします。

●所在地:大阪府大阪市都島区東野田町5-2-29 サンパティオビル1F
●診療時間(内科):9:30~13:00/15:30~17:00
●休診日(内科):水曜、金曜午後、土曜、日曜、祝日
●アクセス方法:JR「京橋駅」より徒歩3分

▼この記事も読まれています
大阪市京橋から近い城東中央病院の特徴は?施設概要や診療科をご紹介

京橋駅前クリニックの耳鼻咽喉科はQOLを考える!

京橋駅前クリニックの耳鼻咽喉科はQOLを考える!

病気であれば治療をおこないますが、自分の体質だと辛い症状をつい我慢してしまう方も多いでしょう。
京橋駅前クリニックの耳鼻咽喉科では、QOL(生活の質)を低下させる要因を取り除く治療もおこなっています。

子どもから大人まで!耳・鼻・喉を診療

耳鼻咽喉科で診療するのは耳・鼻・喉の病気で、耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科と3つに分けて、適切な検査・治療をおこなう体制となっています。
鼻が詰まりやすい・呼吸がしにくい・喉がイガイガするなどの訴えを丁寧に聞き取り、治療に役立てています。
子どもは痛みや違和感を自分で訴えるのが難しく、症状を悪化させてしまう子ども特有の要因があるのも考慮した診療が不可欠です。
保護者がサポートして適切な治療をおこなえるよう、また可能な限り痛みの少ない治療をおこなえる点も目指しています。

止めたいのに止められないタバコを止めるなら!

百害あって一利なしと頭ではわかっていながらも、自分の意思だけでは簡単にタバコを手放せないのが実情です。
タバコの煙には4000種類以上もの化学物質が含まれており、そのうちの250種類以上が有害物質、50種類以上は発がん性物質であるとわかっています。
人体に有害で、自分だけでなく副流煙によって周りにまで同様の害を与えてしまうタバコは、イライラ感を鎮静する効果があるため、何度も繰り返し吸いたくなるのです。
京橋駅前クリニックの禁煙外来では、禁煙補助薬を使って禁煙を促し、定期的な診察でアドバイスをおこないます。
健康保険を適用させての受診は、初回から5回目の診察までの約3か月間と定められており、その期間での禁煙が目標です。
健康保険が適用される3か月の期間の自己負担額は約2万円と、タバコを1日1箱吸うよりも安い金額で禁煙できるようサポートします。

鼻水を吸引して呼吸を楽に!アマツ式吸引管で安心

鼻水は、風邪の初期症状や耳鼻咽喉科で診療する多くの病気の症状に現れますが、小さな子どもは鼻をかむのも困難です。
保護者が丁寧にサポートして、ティッシュで鼻をかませようとしても、細菌やウイルスが混じった鼻水が鼻の奥に残ってしまいやすいでしょう。
そんなときに役に立つのが鼻水を吸引する機械ですが、一般的に使われているオリーブ管や金属管では、丁寧に取り除くのは困難です。
アマツ式吸引管は先端が柔軟性のあるシリコン素材でできており、先が細くなった形をしているため、小さな子どもにも安心して使えます。

●診療時間(耳鼻咽喉科):9:30~13:00/15:30~19:00
●休診日(耳鼻咽喉科):土曜午後、日曜午後

▼この記事も読まれています
大阪市京橋に住むのなら知っておきたい大阪城の概要や特徴などをご紹介

京橋駅前クリニックの皮膚科で受けられる診療

京橋駅前クリニックの皮膚科で受けられる診療

京橋駅がすぐそこの京橋駅前クリニックでは、繰り返し現れる肌トラブルに対して適切な治療を施してくれるでしょう。

子どもから大人までの肌トラブルを治療!

肌トラブルは小さな子どもから大人まで、実にさまざまな原因が考えられ、そしてQOL(生活の質)を落とすほどの影響をもたらします。
皮膚の痛みやかゆみは、日常生活に支障をきたすため、早めに受診して治療を開始するのがおすすめです。
京橋駅近くに開院しているため、幅広い年代の方が来院する京橋駅前クリニックでは、スムーズに診察・治療を進めるよう日々心がけています。

繰り返す口唇ヘルペス!原因はウイルス!

皮膚科に来院する目的の多くは、皮膚に現れる痛みや外見的異常を取り除くためですが、なかには症状をたびたび繰り返すケースも多いでしょう。
口唇ヘルペスはまさに繰り返す病気の1つで、ウイルスに一度感染すると、生涯にわたって神経に潜伏し、免疫力が低下すると症状が現れます。
京橋駅前クリニックの治療では、ウイルスの増殖を抑える飲み薬や塗り薬を処方し、人体が持つ自然治癒力に任せて治療します。
治療中の生活で注意すべき点や感染を避けるためのアドバイスなども丁寧におこない、家族間での感染予防にも余念がありません。

保険診療の幅が広がった!現代のニキビ治療!

思春期になると現れ始めるニキビは、思春期の子どもだけでなく大人も頭を悩ませる肌トラブルの1つです。
少し前までのニキビ治療には、抗生物質を使うのが一般的でしたが、抗生物質に強いニキビ菌ができてしまう欠点がありました。
ニキビの原因は、男性ホルモンの影響で皮脂分泌が増えたり、アクネ菌が増殖したり、古い角質が毛穴に詰まったりして症状が引き起こされます。
現在は抗生物質を使わずにアクネ菌の増殖を抑えたり、毛穴の詰まりを改善したりする塗り薬が開発され、健康保険を適用しての診療がおこなえるようになりました。
以前に比べてニキビ治療の幅は広がっているため、なくならないニキビにお困りでしたら、京橋駅前クリニックに相談してみると良いでしょう。

●診療時間(皮膚科):9:30~13:00/15:30~19:00(土曜・日曜・祝日のみ 9:30~14:30)
●休診日(皮膚科):土曜午後、日曜午後

▼この記事も読まれています
京橋駅周辺の住みやすさをそのエリアの魅力や住環境などからご紹介

まとめ

病気で心細くなるときこそ、安心してかかれるホームドクターがいるのは、より良い暮らしを支える重要な要素の1つです。
京橋駅前クリニックでは、体質のお悩みも病気のお悩みも相談できます。
通いやすく安心して治療が受けられるため、京橋駅周辺に引っ越しを検討されている方におすすめです。